お久しぶりです西岡卓志(@nishiocut)です。
もうどこまで書いたか僕も覚えていませんが、興味ある方のみお付き合い下さい。
かしこ
物件が見つかったら、まずは申し込みをしましょう。
いい物件であればあるほど競合が出てきます。
競合が出てくるとより実績がある方が勝ってしまいますが、そりゃそうですよね?
何の実績もない物件を貸すほど大家さんも暇ではないということです。
久々に世間の冷たい風にさらされましたが、心地良いぐらいに思っておきましょう。
そうした出会った物件に内装の見積なんかをお願いするんです。
で、はなしが前後しますが
事業計画書
僕のブログを読んでくれる奇特なあなたなら最後まで付き合ってくれるでしょう。
断っておきますが、そんなに面白い話は書かないのであしからず
かしこ
今後独立したり、開業や、事業を起こす人以外見ても意味ないから見ないほうがいいかもw
僕の場合税理士さんに作ってもらいました。
作ってもらったといっても、いちから全部作ってもらえるはずがありません。
なぜそういう動機に至ったか?
どういう貢献が社会にできるか?
あなたがサロンを出す意味は?
コンセプトは?
などなど色んな項目に関して様々な質問をしてもらい、計画書に落としこんでもらいます。
いうなれば、インタビューを文書化してもらうと言う感じでしょうか?
お陰様で融資がおりました。
この場を借りてお礼申し上げます
鈴木税理士ありがとうございます。
今日も打ち合わせをさせて頂いていましたが、人柄も素晴らしくあたたかみのある方です。
やはり何事も【人】なのだなと思いますね。
では今日はこのへんでチャオ!